ミニマリスト修業中 ~最適な暮らしの「公式」~

ミニマリストを目指し、暮らしの最適化を試行錯誤

ミニマリストのパンツ

パンツはメンズアイテムの核となるもの。

パンツがスタイルを決めると言っても過言ではない。

 

実際、ミニマリストたちのパンツを見てみると、

なかなかこだわりが強い。

グラミチのNNパンツ、ナイキのテックフリースパンツ、

GUのスウェットパンツ、ヌーディージーンズなどが挙げられている。

 

私が求めるパンツは・・・

 ①スタイルがよく

 ②快適

 ③手入れが楽

 ④撥水や蒸れにくい等の機能性

 ⑤値段も手軽。

 ⑥履ける期間が長い(通年履けるとOK)

 ⑦大人が履いても、様々な場面で使える

  (サルエルパンツだとデザインが強すぎて履かない。

   またクロップドパンツだと、カジュアル過ぎて、

   ビジネス性のある人と会う時に履くのがためらわれる)

 

以上の観点から購入したものを紹介します。

 

▼至高のパンツ

f:id:kaosu77:20200523011559j:plain

グラミチ NNパンツ

 

ミニマリストの至高の1本を選べと言われたら、

グラミチのNNパンツを選びます。

 ・ガゼットクロスで開脚できる可動性。

 ・片手で脱ぎ着出来る。

 ・履いてて楽(お腹周りの調整がかなりきくので、

        多少太っても履けます。おじさんにうれしいパンツ)

 ・細身でシルエットも良い

 ・グラミチが個人的に好き

 

▼スポーツパンツ

f:id:kaosu77:20200523010945j:plain

ナイキ テックフリースジョガーパンツ 12100円(税込)

 

履いてて楽。細身でスタイルが良い。

ランニングなどのスポーツに使えるのはもちろん、

普段使いにも使えます。

 

難点は少々高い。ので、ボロくなったら、

すぐ交換というわけにはいかない。

ユニクロで似たようなパンツ、

ドライストレッチスウェットパンツがあるので、それでも良いかも。

でも、個人的には大切に着ていて、まだ履けます。

 

 

▼高機能パンツ

f:id:kaosu77:20200523011941j:plain

ノースフェイスのアルパインライトパンツ(1万6500円くらい)

 

撥水性があり、山登りにも使える機能性パンツ。

履いてて快適。

シルエットも、アウトドアパンツにしては細身で、スタイルもよい。

こちらも難点は、値段が高い事。

私は貧乏性なのか、値段が高いと大切にしすぎて なかなか履けない・・・。

(素材もコットンではないと、洗濯しづらく感じてしまう)

 

▼格安の機能性パンツ

f:id:kaosu77:20200523012032j:plain

ワークマン エアロストレッチクライミングパンツ 1900円

 

ノースフェイスのアルパインライトパンツのようなデザイン。

(ただし、こちらは撥水性はない)

でも、こちらは1900円とかなり安い。

安いと、非常に使いやすい。ガンガン履いて、洗濯できます。

ストレッチがきいてて履いてて楽。でも、シルエットは細身で悪くない。

ただ難点を挙げるとすれば、少々デザインが多いか・・・。

それでも値段を考えると、「買い」なアイテムです。

今年のモデルは、新色の茶色があり、虫よけ機能もあるようです。

 

ワークマンといえば、「ディアマジッククライミングパンツ」も購入。

撥水性もあり、雨の日にも使えると思ったのですが、

撥水性があると、蒸れやすいのが難点でした。

素材感と細身によってピタッとした感触になり、

蒸れを感じてしまうのです・・・。

 

ジッパーの開け閉めによって、ショートパンツにもなるのは

面白いのですけどね・・・。

(でも、こういう機能は実際あまり使わない気が・・・)

 

ワークマンのクライミングパンツは秋冬用もあり、

ウォーム機能があるようですが、

蒸れや暑すぎを心配して買いません。

 

春夏用のパンツを買い、冬はタイツを履いて、温度調整をしていく方法が

物を少なく、快適にする方法かなと考えています。

 

▼冬の防寒対策にはタイツを

f:id:kaosu77:20200523012231j:plain

モンベル ジオラインタイツ(中厚) 4200円+税

 

モンベルのジオラインシリーズは、快適でおすすめです。

こういうタイツだと、旅行のときの持ち運びにも

軽量でコンパクトになり、荷物がかさばらず便利です。

 

▼「普通さ」と「おしゃれ・流行」の間に

f:id:kaosu77:20200523012317j:plain

ユニクロU ワイドフィットタックテーパードパンツ 3990円

 

細身だけでなく、ワイドパンツがあると

スタイルに幅を持たせられます。

ユニクロUのワイドフィットテーパードは、

ほどよい太さ、タックがあって、値段も手ごろなのでおススメです。

 

ワイドだと、肌に素材がひっつかないので、

汗がつきそうな夏でも快適に履けそうです。

(私は黒とベージュを所有。ベージュは今季のもので、

 素材が薄く、より夏向けになってます。)

ミニマリストのアウター

ミニマリストのアウターというと、

機能的で、アウトドアにも都会にも使えるものが欲しい。

雨に強く、蒸れも少なく、当然スタイリッシュな見た目。

そうなると、マウンテンパーカーが筆頭にあがる。

 

実際ミニマリストで、

マウンテンパーカーを採用する人は多い。

具体的には、ノースフェイスのスクープジャケット、

モンベルのストームクルーザー、ユニクロのブロックテックパーカー、

ワークマンのイージスジャケット、

ヘリーハンセンのスカンザライトジャケット、

コロンビアのヘイゼンジャケットなどが挙がる。

 

私は仕事でカメラの撮影をしているが、

マウンテンパーカーは仕事着と言ってもいいほど愛用している。

雨から身を守り、活動的に動け、

シャツやジャケットの上から羽織っても違和感はない。

色は黒。目立たず、シックに見せられる。

自分の仕事をする上で最適なアイテムなのだ。

 

▼活躍の場が広い!

 機能的でスタイリッシュなマウンテンパーカー

では、どこのを選ぶか。

ノースフェイスのマウンテンパーカーは

知り合いが着ていたため、被りを避けた。

 

アークテリクスのマウンテンパーカーは、

自分には値段が張り過ぎる。

 

他のメーカーで探すと・・・

 

f:id:kaosu77:20200521003015j:plain

 

ヘリーハンセンのスカンザライトジャケット(19800円)

 

f:id:kaosu77:20200521003122j:plain

コロンビアのヘイゼンジャケット(1万2100円)

 

ヘリーハンセンやコロンビアのジャケットも候補に上がる。

さらに、モンベルのストームクルーザーも機能的には良さそう。

(ただ、デザインがモッサリしているイメージがある)

 

結果、いくつか候補があるうちで自分が選んだのは・・・

f:id:kaosu77:20200521003531j:plain

マーモットのコモドジャケットだ。

自分が勝った時の値段は1万6000円ぐらい? 

(今はなぜか高くなっていて2万円ぐらいする。)

 

先ほどあげたヘリーハンセンやコロンビアとの違いは「素材」。

マーモットのコモドジャケットは「ゴアテックス」なのだ。

ゴアテックスは、完全防水なのに蒸れにくいという、スゴく機能的な素材。

(通常、防水性があがると、蒸れやすくなってくる。

 水を通さないため、素材の目が細かくなってくると、

 今度は内でこもった蒸気が外へ出にくくなる。

 本来、防水と蒸れは相反するもの。

 ただしネックは、値段の高さ)

 

2万円ぐらいの値段で「ゴアテックス」素材のアウターが買えるのは、

モンベルかマーモットしかないのでは??

 

こちらのコモドジャケットは細身シルエットで、

アーバンスタイル(都会スタイル)にも使いやすいです。

 

▼春夏に使える! 旅行や携帯に便利なアウター

・・・とここまでは、

マーモットのアウターがあれば十分と思っていたのですが、

ゴアテックスといえど夏羽織るのは暑いし、やはり多少は蒸れる。

また、長持ちさせるには手入れも必要。

 

春夏に羽織れる、もっと気軽に着用できるアウターも欲しくなった。

それが・・・

f:id:kaosu77:20200521004934j:plain

パタゴニアのフーディニ ジャケット(約1万5000円)

 

驚くのは、その軽さ。

ふわっとして、とても軽く、着ている感があまりない。

シルエットは細目。

しかもパッカブル機能で、小さく折り畳める。

多少の撥水性はあるので、携帯して、突然の雨にも対応できそうだ。

(旅のお供にもいい!)

 

個人的には、パタゴニアが好きなので、着ることが気分がいい。

~などメリットを多く語りましたが、ただ難点をいうなら、

左右にポケットがあれば尚良かったなぁと。しかもジッパー付きで。

 

個人所有のフーディニは、

夏での着用想定を考え、黒ではなく、黒よりは少し軽い印象のネイビーに。

 

ミニマリストの愛用品によく取り上げられる逸品ですが、

その魅力も納得です。少し値段は張りますが、買って損のないアイテムです。 

 

ミニマリストのシャツ

シャツは男の基本スタイル。

カジュアルなビジネスの場においても、

やはり襟付きのもの(シャツ)は身に付けておきたいものだ。

 

ミニマリストのシャツというと、

鎌倉シャツ、ヤエカのシャツ、

ユニクロのスーピマコットンのブロードシャツ、

無印のブロードシャツ、オックスフォードシャツなどを着ている人が多く見られます。

 

▼定番の白

まずは定番の白。

個人的には、オックスフォードシャツが好み。

ブロードシャツの方がドレスライクだが、しわが少し目立つ。

オックスフォードシャツの方が厚みがあり、

アイロンを掛けなくてもそれなりに見える。

自分にとって服を選ぶ基準は「手入れが楽で、様になる」服だ。

 

ただ白シャツはどうしても汚れが目立ち、

汗染みなどで黄ばんで交換せざるえない。

となると、リーズナブルなシャツということで、

無印のオックスフォードシャツが個人的にはオススメ。

 

▼紺色のオックスフォードシャツ

 白以外だと紺色のオックスフォードシャツがあると、合わせやすい。

 何も考えなずに、とりあえず着ればそれなりに見えます。

 私はユニクロUのオックスフォードシャツ(紺色)を所有。

 いい感じです。カジュアル用。

 

▼ストライプシャツ

 白、紺ときたら、ストライプのシャツもオススメ。

 白よりも気軽に、紺色よりも明るく、少しドレスに見せてくれます。

 ユニクロのスーピマコットンのシャツがおすすめ。

 でも、個人所有はGAPのストライプシャツ。気軽に着れていいです。

 

▼スタンドカラーシャツ

 スタンドカラーシャツは、清らかなイメージがあり、

 「ミニマリスト」のイメージがあります。

f:id:kaosu77:20200520004047j:plain

オススメは、無印良品

新疆綿オックススタンドカラーシャツ 2990円(税込)です。

ボックスシルエットで、直線的なデザインなので、

羽織としても使いやすいです。

セール時には、1990円にまで下がりお買い得。

どの色もいいですが、私は紺色を所有。

ミニマリスト的には、先ほどの紺色のシャツか

このスタンドカラーシャツのどちらかあれば事足りそうですが、

「修業中」のため、両方持っています。

 

▼「普通」と「遊び心」の間にあるシャツ

撥水ドロップショルダースタンドカラーシャツ

 

f:id:kaosu77:20200520004457j:plain

無印良品のハイエンドライン MUJI LABO

撥水ドロップショルダースタンドカラーシャツ(黒)

7990円(税込) 2019年の秋冬モデル。

撥水性のあるナイロン生地のため、

汚れをあまり気にせず使用できるシャツ。

ゆったりしたデザイン性のあるシルエットで、着ていて面白いです。

 

30代も超えると、あまり遊びのあるものや、流行りのもの、

デザイン性のあるものを人前で着るのは(環境にもよりますが)

浮きがちで、気恥ずかしさがあります。

しかし、だからと言ってシンプル過ぎる服装ばかりでも つまらないもの。

 

「普通さ」と「デザインの面白さ」の

ちょうど良いバランスが、こちらのシャツにはあります。

 

服は着ることによって、「着ている人の気分も上げてくれる」もの。

ミニマリストを目指すといっても、遊び心のある服も欲しいのです。

(こう言ってると、なかなかミニマリストになれないかもしれませんが)

 

生地はペラペラで、物だけ見るとどうなの?と感じますが、

着てみると なんかいい感じのシャツです。雰囲気が出るというか。

 

両脇にスリットポケットがあり、デザイン的にも直線的なので

羽織としても便利です。コーチジャケット的な使い方もできる?かも。

 

ミニマリストの折り畳み傘

日本はとにかく雨が多い国だ。

最近は、熱帯雨林気候になったのかスコールのような雨も珍しくない。

折り畳み傘を忍ばせていくのは、社会人にとって必須だ。

 

折り畳み傘に求めるもの

 ①丈夫(折り畳み傘は強風ですぐ壊れるので、

     なかなか壊れない傘が特に重要)

 ②軽量・コンパクトさ(普段から持ちあるのなら、軽さは正義)

 ③デザイン(しかし、無地の黒やネイビーならOK。

       なので、そこまで重視せず)

 ④値段

 ⑤買いやすさ(入手が難しいと買う気がしない)

 

まず、ミニマリストの折り畳み傘というと、

f:id:kaosu77:20200517233423j:plain

モンベルのトレッキングアンブレラがあがる。
魅力は、とにかく軽い事。そして丈夫なこと。

手動だが、個人的には自動でも手動でもどちらでもいい。

しかし、価格は4500円+税と、自分には少し高い・・・。

メルカリで安く入手しようにも、だいたい4000円くらいで売れる

人気商品で、お安く入手は難しそう・・・。

 

f:id:kaosu77:20200517233810j:plain

次は、ユニクロのコンパクトアンブレラ。

1500円+税なので、価格はリーズナブル。

傘袋と持ち手の紐がくっつけられる仕様で、傘袋の紛失も防げそう。

また、風が吹くと傘が回る仕組みで、強風にも強いそう。

 

なかなか良さそうだが・・・

私が入手したのは、セブンイレブンの折り畳み傘。

価格は約1000円とリーズナブル。

軽く、自動。マットな黒の質感で、安っぽくない。

セブンイレブンの店舗ならどこでも売ってる買いやすさ。

使用しているが、今のところ風に飛ばされて折れたりがないので、

まぁまぁ丈夫かと。携帯する折り畳み傘としてはオススメです!

 

また私の場合、セブンイレブンは常に持つ携帯傘に、

雨で最初から使用する場合の傘は別に持っています。

 

f:id:kaosu77:20200517234337j:plain

 

パラチェイスの折り畳み傘。

強風に強い最強の折り畳み傘。

折りたたんでも、結構長い。(当然、普通の傘よりは短く、携帯にはいいのだが)

しかし折り畳み傘なのに、持ち手がしっかりしている。

自動で、すぐ開く。グレー色を買ったが、デザイン性もなかなか良い。

気にいって使用してましたが、紛失。

そのため・・・

f:id:kaosu77:20200517234725j:plain


Wskyの折り畳み傘を購入。

こちらも自動開閉、強風でも丈夫さがウリ!

パラチェイスの折り畳み傘よりも、折り畳み時が短い。

しかし、十分に長い。ここまで大きいと、

パラチェイスもWskyもあまり大差ないような・・・。

デザイン性は、パラチェイスの方がしっくりきた。

しばらく使用する予定。(次買うとしたら、パラチェイスかな)

 

パラチェイスにしても、Wskyにしても購入した場合、

傘ケースも同時購入する事をおすすめします。

濡れた傘を持ってると、自分の服やカバン、

はたまた周囲の人を濡らす危険性があります。

傘ケース(雨を吸収する機能付き)があれば、

濡れた傘をケースにしまえば、そのまま持ったり、カバンに入れる事が出来ます!

 

ミニマリストのバスタオル

風呂上り、ミニマリストが体を拭くとき

よく使用されるのが、手ぬぐい、

モンベルの速乾タオル、水泳用タオルだ。

 

しかし、モンベルの速乾タオルや水泳用タオルは

確かに乾きが速くて洗濯物が楽になるのだが、

素材がガサガサしていて、拭き心地に欠ける。

(綿のバスタオルのふわふわ感は大事!)

手ぬぐいも同様で、しかも面積が少ないので、

身体を拭くのに若干手間取りそうだ。

 

私がバスタオルに求めるもの

 ①乾くのが速い(バスタオルは乾きづらいので重要。洗濯物が楽になる。)

 ②拭き心地が良い

 ③値段がリーズナブル

 ④耐久性も良い

 ⑤デザインも良い

 

そうなってくると浮上するのが

f:id:kaosu77:20200517231456j:plain

ヒオリエのバスタオルだ。

モカとかネイビーとかがいい感じ。

多くのミニマリストが愛用している逸品だ、

 

しかし、我が家で愛用しているのは別にある。

f:id:kaosu77:20200517231544j:plain

イトーヨーカドーの速乾バスタオルだ。

バスタオルで1100円(税込)

コンパクトバスタオルなら770円(税込)値段はリーズナブル。

デザイン性もなかなか。

触り心地はコットンのふわふわ感がある。

しかもナイロン糸が組み込まれているため、乾きも早い。

 

注目されづらいが、目を向けてみると

イトーヨーカドーの開発は意外とがんばっている。

 

ミニマリストの防水靴

靴を最小限に持とうとすると、どんな靴がいいのだろうか?

ビジネスにも使える革靴か?

それとも移動のしやすいスニーカーか?

それぞれの生活スタイルによって答えは変わってくるだろう。

 

私の場合、「映像系」の仕事なので、

そこまで厳格なビジネススタイルは求められない。

動きやすさが最重要だ。

また都会だけでなく、田舎や山にも行く場合がある。

撮影のとき、雨が降る場合もある。

 

そのため、私が靴に求めるのは、

 ①動きやすく

 ②ビジネスカジュアルにも使えるような見た目、

 ③タフな造り

 ④防水性 

 ⑤値段(高すぎると買えない) ・・・を満たすものだ。

 

まず候補にあがったのは・・・

▼ダナーのラップトップ3

f:id:kaosu77:20200515164923j:plain

ダナーというと、ブーツのイメージがあるが、スニーカーも出している。

こちらは値段7700円と手頃。

ダイバーが着用するウェットスーツの素材が使われ、防水性もいい。

黒でシンプルな見た目なので、仕事柄大人が履いていてもOKそう。

 

ただ試着してみると、靴底がペラペラなのだ。

靴底が薄いと長時間歩くと疲れそう。

また、ウェットスーツ素材なので若干蒸れも気になる。

(防水と蒸れは本来矛盾する機能なので、なかなか難しいのですが・・・)

 

靴店の店員によると、ローカットだと雨が浸透しやすいので、

防水性を求めるなら、せめてミドルカットのものがいいとのこと。

 

そこで靴店で目についたのが・・・

▼ダナー リッジトレーナープラス(黒)

 ダナーが出すアーバンアウトドアの靴。

 

f:id:kaosu77:20200515164840p:plain

値段は1万4000円。

ラップトップ3より、かなり価格が上がってしまったが、まだ購入できる範囲。

ローカットVerもあるが、上記の理由により、

店員からはミドルカットを勧められた。

個人的にはミドルカットよりローカットの方が脱ぎ着しやすく、

履くのには快適なのだが・・・。

 

防水性か・・・履きやすさか・・・悩みどころでした。

 

結果、購入したのは「リッジトレーナープラス」でした。

以下、理由を・・・

 ・防水靴を求めていたので、防水性重視で。

 ・ローカットほどの履きやすさはもちろんないのですが、

  それでもまぁまぁ履きやすかったこと。

 ・見た目のカッコよさ、

 ・靴底もしっかりしているので、歩きやすそう。

 ・当然山道も歩けるほどタフ

 

まだあまり履いてませんが、

雨季になった場合、活躍してくれそうです。

 

大人が都会でも、アウトドアでも履ける、おすすめの靴です。

(ブーツとスニーカーの中間のような感じ)

 

はてなブログを書くのにまだ慣れてないので、

 写真の掲載やデザインなど試行錯誤中。

 一歩ずつ進化させていきます。

 

 

はじめに・・・「ミニマリストを目指して」

ミニマリストを目指す かおすのブログです。

 

結婚し、住居に入る際、

一人暮らしの時よりも物を減らさなくてはいけない

問題に直面しました。

さらに、独身の時よりも自由に使えるお金は少なくなり、

それゆえに買い物はかなり厳選しないといけなくなりました。

思うがままに買えないなら、逆にミニマリストを目指そう!

そう思い立ちました。

 

物は多く持っていると、物を把握する事が難しく、

片付けが大変。逆に不自由です。

しかしだからといって、

物を少なくし過ぎる事で不便になったのでは、

本末転倒です。

あくまで、自分にとって「最適な」物の数を

追求するミニマリストを目指します。

 

さらに、ミニマリストは物が少ないからこそ、

所有するものは厳選されたこだわりの逸品!

選ぶ過程や選んだ理由、使用した上での感想など、書いていく予定です。

 

以下、私自身のプロフィールを。

 ■30代

 ■仕事:映像系

     そのため、カメラなどの記事も書く予定です。

 ■家族:3人家族 

     子どもが小さいため、便利な子育てグッズなども書く予定

 

ミニマリスト修業中の者として、暮らしの最適化を目指し、

生活する中で気付いたこだわり品の魅力や、考えを公開予定。

(まだ慣れていないので文字ばかりですが、

 そのうち写真などを増やしていく予定です)

 

商品購入の参考や、考え方の参考など

ご興味がありましたら、読んで頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。